『ボクらとオカンの・・・・漫才な日々』 |
カテゴリ
全体 犬たちとの日常 メザシ4ぱぴーず Birthday ガーデニング 四季 オカンからのお知らせ トラベル 田舎暮らし JUNOふぁみりー リンク shop オヤツレシピ アジリティ競技会 つくりもの juniとのアジリティ midori ブラン 病気 未分類 以前の記事
2012年 04月
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 02月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 |
朝から太陽の日差しがとってもキレイで
さわやかな秋晴れの北海道でした 洗濯をしたりバタバタと過ごしながら・・・犬たちとサンポに行きたいなあと思いつつ ゴメン、忙しい(と謝るオカンであった) アジリティを復活して・・・アディやジュニの弱点はコースを走ることなく競技会に出場すること やっぱり広いところでするのと、庭でするのでは・・・違う ということで、コースを作ってやるぅぅと意気込んで10時頃から草刈機を持って裏山へ コート一つ分ぐらいはとれるだろうという草地があったのでソコをひたすら仮払い機で草をかり続けました 二度草を刈り、デコボコはしているけど充分です これから一緒に練習しようと毎週やってきてくれる「カボス」も手伝ってくれて って、カボスは空砲がなるたんびに「ママ~怖いよ~おんぶ~」と(写真を撮っておけばよかったがありません 笑) で、今日はなんとか半コート分の草刈が終わり道具をエッコラ運び込みました ふう~ 腕が痛い ふたりとも腕があがりません(笑 出来上がったのは日もかげりはじめた3時すぎでしたが チョコッとだけ練習をしました こんな感じのコートです ![]() 向こう側の緑の部分を来週までに刈る予定 全部刈ったら、20×50メートル近くなるかな フリスビーもできるぜ!! 運動、運動、楽して運動させられる~(フリスビーも見つけやすいし) 夢が膨らみます (ヘヘヘ)って作るのが好きな私、練習するのか?(爆 もうすぐ雪が降ります 春先にやればと思われますが、今 コレだけキレイにしておいたら 来年の春に、新芽がでてきてきれいな緑のコートになるでしょう! バッカス!! 来年はちょっと早めに来たら練習できるからね~ 冬の間にがんばって道具を作る予定 広いコートに道具を運んだらやっぱり道具が足りない、つか少ない(笑 がんばろう、今年の冬の作業は道具づくりだ! アジリティコートを作る中、オサンポも行ってきました 今日は日差しがとってもキレイで「光」のキレイな写真がいっぱい撮れました よかったら、Paw Photography Smiling Dogs をごらんください 帰り道、なぜか一本の棒に執着したリセルとエイラ ずっとこの棒をもってオウチまで帰ってきました なんでだろうね、たまにあるんです???執着する棒がね(笑 きっと遊び足りないんでしょうけど、充分です ![]() いつもの林は落ち葉でいっぱい フカフカの林で元気いっぱい走り回る犬たちは元気そのもの、イキイキしてます こういう姿が一番ステキ! ![]() そして、とうとうやってきました 狩猟に時期です おすそ分けで食料調達に行ってきました そう、「鹿肉」です モモ肉とシチュー用のすね肉をもらってきて 今日は、ステーキ!といっても、カットして食べるのがめんどくさいのでサイコロステーキにしましたけど(笑 オイシカッタ~もちろん、犬たちにもおすそ分けします ![]() ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-29 01:17
| 犬たちとの日常
家を4日ほど空けていたので、仕事が山積み
やっと仕事も一段落して、犬たちと林のサンポにゆっくり行くことができた 家をでて、ふと道を歩いていると「雪虫」がたくさん飛んでいる 雪虫が飛ぶと二週間後には雪が降るといわれている あ~もう、雪の季節なんだなあ・・・ ってそんなこと関係ね~と言わんばかりの犬たちは元気いっぱい ![]() 牧草地へ行って、いつものように棒をなげてと持ってくる犬たち フウ~ リセルも元気いっぱい、いつまでこんな風に元気に走っていてくれるんだろうか トシを感じさせないで走ってくれるリセルをあたたかい気持ちで見れることがありがたい ![]() 棒を投げると、取り合いが始まる 必死に逃げるヤツもいれば奪い取ろうとするヤツも ![]() まっケンカがおきない程度に遊んでくれればいいけどさっ もちろん、この中で一番の下っ端はジュニ 足が速いから一番に棒のところにいくんだけれど・・・ こわ~いお姉さま方に脅されて(笑 ![]() ちょっと奥の林へサンポに行きました ![]() わかったって、そんなに見つめなくたって さあ、もっと奥に行こう! ![]() 崖を登って、元気いっぱい もちろん体中には草の種がついてます(笑 他の犬たちがドンドン行く中、ジュニだけはいっつもワタシを気遣い傍を歩いてくれます 「オカン大丈夫?」 ![]() 優しいオトコです それにひきかえ・・・メスイヌドモは 「まってよ~」と言われて戻ってきてこの顔、怒れません(汗 ![]() 崖なんてなんのその、元気いっぱい駆け下ります ![]() さあ、いっぱい遊びました おうちへ帰りましょう ![]() 他の犬たちも待っていますから 第二陣のサンポの始まりです(汗 ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-27 15:24
だーいすきな犬種のひとつプードル
スタンダードも欲しいし、キャパを考えるとミニチュアもいいし って、勝手に想像して もちろん、飼ったあかつきには「野生児プードル」になんて ついつい、忙しくてもファインダーは正直です(汗 かわいい彼らに気持ちがいってしまいます ミニチュアプードル ![]() お母さんの腕の中では「一番」だよね ![]() そして、スタンダードプードル 逆光の中、お話をする姿がとってもステキで、ついつい自分を重ねてしまいます ![]() 見つめる眼もとってもステキで・・・ ![]() 優しさがいっぱい溢れてます が、きっとウチで育った子・・・こうはならないだろうなあ(笑 こんなにボーダーコリーを飼ってるから、ボーダーが好きって思われがちですが 別に、ボーダーコリーが好きで好きでたまら~ん・・・って思っているわけではなく 牧羊とは別にペットとして、もっといろんな犬種を飼ってみたいよ~ って、ムリだよな キャパが・・・ もちろん、ウチのイヌドモは大好きよ 愛しているからね~ってとってつけたような言い訳(汗 でもさ、どんな犬種を飼っても・・・結局コイツラの菌に侵されて ボーダー並みのヤツラになっちゃうのよ 二年前に仕事でピレやアイリッシュウルフハウンド、グレデンを海外から入れてきたときに二ヶ月ほど預かっていたことがあった・・・ が、ピレなんておっとりどころかボーダー軍団と走り回る機敏な子になってしまって 結局、そうなっちゃうんだよな(><) いつ憧れの気品ある優雅な犬たちとの生活がワタシに訪れるのだろう・・・・ って、ないよな あるわけない わかってるよ~ ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-26 20:44
| アジリティ競技会
yamato~顔がでかくて画面からはみ出ちゃうよってウソウソ
君のステキな眼がきっとママの心を癒しているんだろうね ![]() クラブ主催のアジリティで、ちゃんと自分の位置をわかっているyama 最後に会場をわかせ最高のランだったよ ![]() これからお母さんを支えて引っ張っていってあげてね yama ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-25 22:45
| アジリティ競技会
何年ぶりに逢ったんだろう
「ちょんちゃん」 かわいい、やっぱりかわいい 生まれたときに、目の中に入れても痛くないほどかわいかった私のお気に入りの子 仔犬の時に、一番写真も多かったんだよな(笑 ![]() かわいいでしょ~♪あまあまのこの目がたまらなかった ![]() ちなみに後ろを横切っているのは、エイラお嬢だわ ![]() 絨毯にオシッコのアトがある・・・だれじゃ ![]() 2000/11/21 11:34 300g Female そう、エイラとクレッグの兄弟 アディはちょんちゃん達の後腹になる 飛び方も似ている、びっくりするぐらいににている。血って争えんな~(笑 久しぶりにあったちょんちゃん 忙しい中、なんとか数枚だけれど写真を撮ることができた もっと、もっと撮りたい、イヤ、アジリティをしていない北海道の大自然の中で走るちょんの写真を撮りたいと思ったよ 里帰りを待っているよ~(祈) カワイイ、カワイイ孫(笑)みなさん是非ご覧ください♪ ![]() ![]() ![]() やばい、バッカスより写真が多いって怒られそうだ(笑 ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-25 20:43
| JUNOふぁみりー
アディとのアジリティ競技会一度出場は二度目
前回の反省点を課題にして練習を「少し」だけしてきたことで・・・ コースになったときのアディの動きがわからんかった ショウガナイ、一日目は練習だと思って走ろう!と決めた 案の定、以前のようにコマンドを出すと振り返ったりクルクルまわったりすることが多々あった やっぱり、そりゃ~そうだよなというのが一日目の感想である 広いコースになったときアディがどう動くか想像ができなかったのだ なんせ、9月の競技会の後一度もコースというものを走ったことはないし ソフトトンネルも初めて・・・練習もせずブッツケ本番でチャレンジという無謀な事をしてる私ですから(笑 夜、一日目の動画をいっぱい見て、、、考えた コレで、二日目の走り方が決まった(笑 「攻める」これに限る(笑 兎に角、ワタシガ迷わずアディより先に攻めて指示を出すこと コレにかけた もちろん、走りはバタバタ まだまだだけれど アディを信じて、オモイッキリ走る事ができた アディは絶対にワタシの指示したもの以外飛ばない スタートも絶対待てる 抜けるはずのないスラロームを抜けた・・・理由はワタシ 一日目は、アジリティをしている感じがまったくなかった 悲しいぐらいに みんなが褒めてくれても、ぜんぜん楽しくなくて でも、二日目はアディといっぱい繋がって走ることができたジャンピングになった 結果は、オマケのクリーンラン ワタシの中で、クリーンランできたとかっていうのはあんまり結果の中にはなくて(笑 兎に角、自分とアディが楽しくできたかってことしかない コース検分をしているときに持った課題を達成できたし 満足、満足 えっ?二日目のAGですか? やってくれちゃいました、アディさん つか、ワタシがちゃんとドッグウォークをキレイに入れてあげればそんな事が起きなかったんだけれど ナナメに無理やりって形になっちゃったので、前足だけ残って後ろ足が落ちた で、普通ならよ、普通なら 落ちるでしょソコで あの野生児アディったら、ピョンって登っちゃったのよ が~ん タッチゾーンよりはるかに上の方で(汗 ジャッジが困った顔をして、手を上げた・・・ 「拒否?」「失敗?」どっちだよ~ それによってはやり直さないと失格だし 不安そうにパーの手が挙がっている(笑 「え~い、もういいや 行っちゃえ~」って行ったのはいいけど・・・・ 目と目でジャッジとお話をしてしまった らさあ・・・・・・コース忘れちゃってタイヤへゴー あ~失敗(爆 終わったあと、ジャッジ席で討論だったってよ(爆 前代未聞のピョン乗り 今後の為に役立てますと(笑 すみません、メンドクサイジャッジをさせてしまって ジャッジが迷う走りをしなきゃいいだけだもんね がんばろうと心に思う そして、実はまったく後悔がないんです いろんな人が声をかけてくれたけど 最初のハードルとトンネルまでが描いたラインでアディを飛ばすことができたの ソコだけで充分です 二日間で沢山のことを学んできました ワタシの一番の弱点「バックスイッチ」も体と頭で理解できるようになったし 気をつけなければいけないポイントも体が反応しないまでも、ちゃんと理解できるようになってきたし ワタシとしては合格です(笑 って、アディは怒ってるんだよ、、、、ゴールしたとき 専属カメラマンが、、ちゃんと逃さずソレを撮ってるんだな~(笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一度の競技が終わってからは、お手伝いに徹しました ので、写真はありません(笑 みんなの競技もみてません ごめんなさい でも、とってもとっても楽しい競技会でした お世話になったみなさんありがとうございます 今回の競技会で、お会いしたいと思っていた サンくんのウチともお話がチョコッとできたし ありがとうございます そうそう、沢山の友人達が遊びに来てくれました 前回、ホッカイドウのうちへ遊びに来てくれた「あしゅら」も遊びに来てくれて写真をいっぱい撮ってくれました その写真・・・とってもいいんです ワタシが、課題にしていることを全部写しだしてくれているんです 是非、みてください とってもとってもステキな写真がいっぱいです 中でも一番気に入っているのが、アディがスラロームに入る瞬間の写真 ワタシが一日目にスラロームの入り口を離れたところから指示してしっぱいし 兎に角、目の前までいって指示してやる!と意気込んでいる瞬間を捉えてるんです ありがとう、あしゅらのとうさん ということで、競技会のお話はおしまい ちゃんちゃん 追伸:ちなみに自分の顔を思いっきりオッケーにしました だって、メンドクサイし それに、いまさら隠したところでねえ・・・ ということで、ミナサンのブログで顔をワザワザ隠さなくてもいいですよ ただし、載せたという情報だけはください だって、イキナリ載ってたらビックリしますから(笑 必ず連絡をいただければ、よっぽどの写真でない限りオッケーとしますから(笑 どうぞよろしくお願いします ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-24 23:39
| 犬たちとの日常
行ってきました、競技会
あっという間でバタバタだった競技会でした(笑 た~くさんお世話になっている二つのクラブの競技会ということもあって お手伝いメイン?ということで参加させてもらいました もともとイベント系のお仕事をしていたり、自分がショーに出ていたこともあってイベントの段取りなんかはお手のもん(笑)競技にでるよりチョチョイノチョイ といっても、あくまでもお手伝いなので何処まで手をだしていいやらわからずほとんど手伝ってないかも(笑) とりあえず、ワタシにできることをしてまいりました お手伝いをしていた方、ご苦労様でした ということで、一日目はまだ少し余裕があったのですが、二日目はま~ったくといっていいほど写真を撮る余裕がなく片手で数えられるほどです(笑 金曜日の二時ごろに現地入り 夕方、バッカスのママも到着し夕方から雨が降るという予報だったので 一緒にサンポに出かけました が、もう絶対ヤダ コイツラ野山を駆け回る野生児だよ リードをつけてお散歩なんてできるはずもなく いたるところにある臭いをクンクン嗅いで止まるやつ、前のバッカスとロビーを追い越したいと先を急ぐやつ、オラはウンコしたいと止まるやつ まったく~ もう絶対、都会でおまえらとサンポなんてしてやんない ![]() お散歩から戻る頃にポツポツと雨が降り出してきました 金曜日の夕方から雨が降り始め・・・明け方にはやむだろうという天気予報 案の定、夜はかなりの雨が降っていました ですが、土曜日は予報どおりの晴天!スッキリとした青空が広がりました ![]() 今回のワタシの専属カメラマンはyamatoのままへお願いしました いい写真ありますわ!イロイロ手を加えて調整はしましたが、専属カメラマンオススメのトンネルからヒョッコリと顔を出しているアディ嬢、是非みなさんごらんください! さて、競技会ですが・・・ ほとんど練習せずに行った、っていうかイツモのことですけど(笑 バタバタの走りで汚いなあというのがビデオを見た感想でした ブツブツ切れた走り(><)もっと流れるように繋がった走りをしてジュニやアディに迷惑をかけないようにしないと と反省 アディやジュニはちゃんとワタシの指示通りの位置にいるんだよな ジュニと走ったときも、最後の最後にバッティング アレだって、ワタシが一歩右側に行ってあげればジュニはちゃんと最後のバーを飛べたはず あいつらは、ちゃんとワタシの指示を正確に表してくれていたんだよな ゴメンネ、二人とも オカンは頑張って君達に迷惑かけないように頑張るよ ジュニ&オカン ビギナー出場 しっかし、オマエ なぜにココまで早い(泣 追いつけない、最後の一歩の足が出なかったことが悔やまれる コマンドも遅くて・・・反省、反省 ごめんねジュニ ![]() ジュニ吉の性格は「真面目」である アイツらしい飛びかただよ(笑 ![]() ![]() ![]() 気持ちだけは前に行っているんだよ、ジュニィィィ わかってくれよな(笑 ついていくのがやっと、最後にはジュニの後ろにいて指示をだすどころの騒ぎじゃなかったよ ごめんね、ジュニ もっともっとわかり易い指示をだせるように頑張るからね アディのことは夜にでも・・・・ さあてと、仕事に戻ろう 専属カメラマンさん いかがですか?(笑 コメントも夜返します コレから、大掛かりなクリスマスディスプレーを完成させてきます 大きな店舗のエントランス部分。。。。フウ~がんばってこようっと ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-24 13:00
昨晩遅く、羽田空港より千歳空港へ飛び家に無事帰還しました。
が、疲れた~~ 睡眠不足がたたっているのが一番の原因 戻ってきて、4日間家を空けた分の仕事を片付けるのにテンヤワンヤです 今朝から何も食べてないし 20時には落ち着くだろうが きっとそのまま倒れこみます(笑 写真も手付かずの状態です とりあえず、帰還した報告までですみません。。。。 コメントのお返事も そして、みんなのブログにも見に行くことすらままならない ごめんなさ~い 落ち着いたら行きますから! 書きたいこともいっぱいいっぱいあるのにさっ juno ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-23 18:08
| オカンからのお知らせ
なんとか強行軍がんばったぜっ
ほとんど徹夜 その上、仮眠をとってから犬を洗った! 都会へ行く、アディとジュニも なんてったってみんなに会うのにおめかし、おめかし♪ コレだけの時間で洗っただけなので、乾かしてません 自然乾燥を待ちます が、しか~し・・・なんでも明日は雨らしい(爆 まっ珍しいことをするからしょうがないか これから、最後の排便をさせて準備に入ります ウチには、でっかいバリケンが投入されました 普通じゃありえないサイズです 本当は、ジュニ用に用意したものなんだけれど もってはいけないので お留守番の犬を入れて・・・ はあ、なんとか無事終了 カメラ機材も持ったし、着替え(雨具)も フードも皿は携帯用にして重さをおさえて、、、リード と、いつもは持たない大事なもの そう、ウンコ袋 も持参 オッケー! はあ、、、 絶対、飛行機で寝てやる! みんなに会えるの楽しみにしてま~す 久しぶりだ! 最後に一言、今回 ひとりでデッカイバリケンを持ってくので 土産関係は、もっていけないから~~~ 土産は、笑顔のsaeちゃんとアディさんとジュニ男で勘弁してください では、出発いたします! まっ忘れ物したら、、、、って 絶対に忘れてはいけないもの ・スパイス じゃなくて スパイク ・anaのマイレージカード ・カメラ機材一式 ・充電器系 と カード ソレと、 「犬」 コレだけあれば、なんとかなる オッケー ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-19 09:34
| 犬たちとの日常
昨晩の22時に仕事を終え帰宅
部屋の掃除をして、準備開始 結局、終わらず・・・明け方だよ 犬たちも、眠い目をこすって起きてます そりゃ~コレだけオカンが準備してりゃあどっかへ行けるって思ってるよな(笑 飛行機の中では寝る キッパリ 睡眠薬がわりの単行本も入れたし 移動の時は、活字に限る! 必要なモノは入れた ハズ・・・ ちょこっと仮眠して、また準備にかかります なんせ、居残り組みもいるもんだから・・・彼らの準備もしないといけない お世話をしてくれる人がラクなようにetc 楽しんできます! バッカスも、そしてチョンちゃんも チョンちゃんは、エイラとクレッグと兄弟のカワイイ男の子 仔犬の時に、目の中に入れても痛くないほどかわいかったお気に入りの子です 久しぶりだなあ~、、、 さてと、とりあえず 仮眠 をします おやすみなさい zzzzz・・・・ 帰宅は、月曜日 現地でお会いするみなさん どうぞよろしくお願いします 競技会の楽しみは、みんなに会えることも私にとって重要なことなのよね! 写真の依頼があるので、がんばって撮ってみます 今回は、兎に角 撮りまくる予定です(笑) あっ練習? してません キッパリ だって、メチャクチャ忙しくて・・・・って、また言い訳してます(汗 兎に角、犬たちの足をひっぱらないようにがんばってきます ■
[PR]
▲
by taisho_k
| 2007-10-19 04:54
|
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||